夜間の尿漏れ対策は「履かせるオムツ」。
7ヶ月になった頃から、朝起きるとお腹の辺りが濡れている事が多くなりました。 原因は、オムツからの尿漏れでした。 特にオムツが小さいわけでもないのに、突然やってきた夜間の尿漏れ。 夜間にオムツを取り替えても、… もっと読む 夜間の尿漏れ対策は「履かせるオムツ」。
7ヶ月になった頃から、朝起きるとお腹の辺りが濡れている事が多くなりました。 原因は、オムツからの尿漏れでした。 特にオムツが小さいわけでもないのに、突然やってきた夜間の尿漏れ。 夜間にオムツを取り替えても、… もっと読む 夜間の尿漏れ対策は「履かせるオムツ」。
rin名義の口座を開設してきました。 大人になるまで貯金をし、渡してあげる予定です。 口座は、将来どこに住んでも不便がないように、ゆうちょ銀行を選びました。 いざ、rinを連れて近所の郵便局へ… もっと読む ゆうちょ銀行で口座を開設。
昨晩、rinを寝かしつけた後、スマホを見て受けた衝撃。 漫画家のさくらももこさんが亡くなったというニュース。 しばらく動けなくて、何とも言えない気持ちになった。 私は昔から「ちびまる子ちゃん」が大好き。 小… もっと読む ありがとう、まるちゃん。
赤ちゃんってリモコン好きですよね。 どんなにカラフルで可愛いおもちゃを目の前に並べても、リモコンが目に入れば、それに向かって一直線。 手に入れたらペロペロカミカミ。。。 不思議。 うちの子だけかと思ったら、… もっと読む リモコンあるある。
先日、rinを連れて鎌倉の花火大会へ行ってきました。 大きな音に驚かないか・泣かないか・耳は大丈夫か、とっても心配だったけれど、全然問題なく最後まで砂浜でのんびり鑑賞することができました。 今回は泣きませんでしたが、もし… もっと読む 花火大会へ。
6ヶ月と17日目でずりばい始めました。 昨日まではその場で旋回しか出来なかったのに、今日は突然、ずりずりと前進。 一度進むことが出来たらコツを覚えたのか、進む進む! あっという間にマットの外に出て、興味を持った物に一直線… もっと読む ずりばい。
6ヶ月前の2018年1月3日午後10時10分、 とっても可愛い女の子、rinが家族の仲間入りをしました!! そこからの時間の流れが速いこと。。。 あっという間にハーフバースデーを迎え、半年が経ってしましまし… もっと読む ようやく。
今日は冬至ですね。 1年で一番、日照時間が短い日。 太陽の位置が1年で最も高く、日照時間が一番長い夏至と比べると、 北海道の根室では何と、約6時間半も日照時間が短く、 私が住んでいる東京でも、… もっと読む 冬至。
昨日、代官山へ行ってきました。 目的は ベビーカーを購入すること!! ベビーカー選びは、1番時間がかかったかもしれません。 調べすぎて、考えすぎて、気持ちが悪くなりました(笑) ようやく購入に… もっと読む baby&kidsの聖地。代官山。
旦那さんと結婚して7年。お付き合いから数えると、17年一緒。 長い道のりを経て、 待ち望んでいたbabyが私達の所へやってきてくれました。 13年間続けてきた仕事もひとまずお休み。 産休中の穏やかで贅沢な時… もっと読む 丁寧に暮らすこと。