ゆうちょ銀行で口座を開設。
rin名義の口座を開設してきました。 大人になるまで貯金をし、渡してあげる予定です。 口座は、将来どこに住んでも不便がないように、ゆうちょ銀行を選びました。 いざ、rinを連れて近所の郵便局へ… もっと読む ゆうちょ銀行で口座を開設。
rin名義の口座を開設してきました。 大人になるまで貯金をし、渡してあげる予定です。 口座は、将来どこに住んでも不便がないように、ゆうちょ銀行を選びました。 いざ、rinを連れて近所の郵便局へ… もっと読む ゆうちょ銀行で口座を開設。
赤ちゃんが眠っている時、いつ起きるだろうかとハラハラドキドキします。 特にウチは、1階がリビングで2階に寝室。 rinはお昼寝も夜も、2階の寝室で寝ています。 本当は近くに寝かせてあげたいのですが、rinは音に敏感ですぐ… もっと読む 寝てる時は「ベビーモニター」で安心見守り。
赤ちゃんってリモコン好きですよね。 どんなにカラフルで可愛いおもちゃを目の前に並べても、リモコンが目に入れば、それに向かって一直線。 手に入れたらペロペロカミカミ。。。 不思議。 うちの子だけかと思ったら、… もっと読む リモコンあるある。
3ヶ月半くらいまで、rinはとにかく良く泣きました。 とても、とても、困っていました。 特に日中。 新生児は寝ている時間が多いとの情報はrinには当てはまらず、寝かせると泣く。 ようやく眠ったと思っても、す… もっと読む 泣き対策。
オムツ替え、1日に何度も行うこと。 初めは楽しいけれどだんだんと慣れてきて、寝返りなんて初めようならbabyとの戦いで、大変な作業に。。。 オムツ替えが少しでも楽しい気分になったらと思い、シンプルでおしゃれなお尻ふきを保… もっと読む おしりふきケース。
離乳食を始める際、取り急ぎで以下のグッズを揃えました。 選んだ理由や、今のところ感じている使い勝手を書いておきます。 ☆スプーン combi teteo フィーディングスプーン 専用ケース付き… もっと読む 離乳食グッズ。
離乳食初めました。6ヶ月と2日から。 周りは5ヶ月から初めてるbabyが多かったので、rinは少しのんびりかな。 今日で12日目。 初めからよく食べてくれて、とても嬉しいです♪ 簡単に11日間のメニューを紹… もっと読む 離乳食。1日目〜11日目。
私は妊娠後期に入り、お腹が苦しくてなかなか眠れなくなりました。 加えてトイレも近くなり、睡眠不足の日々。。。 何とかならないものかと考えた結果、妊婦用の抱き枕を購入しました。 すると、驚くほど睡眠時の身体が… もっと読む 妊婦から使える授乳クッション。
昨日、代官山へ行ってきました。 目的は ベビーカーを購入すること!! ベビーカー選びは、1番時間がかかったかもしれません。 調べすぎて、考えすぎて、気持ちが悪くなりました(笑) ようやく購入に… もっと読む baby&kidsの聖地。代官山。