Latest Post, 日々の暮らし

夜間の尿漏れ対策は「履かせるオムツ」。

7ヶ月になった頃から、朝起きるとお腹の辺りが濡れている事が多くなりました。

原因は、オムツからの尿漏れでした。

 

特にオムツが小さいわけでもないのに、突然やってきた夜間の尿漏れ。

夜間にオムツを取り替えても、朝になると濡れている事がしばしば。

 

どうやら、テープタイプのオムツで長時間うつぶせ寝をしていることが大きな要因だったようです。

 

うつぶせ寝を長時間すると、テープタイプのオムツでは、お腹の隙間から漏れてきてしまいます。

 

rinは、うつぶせ寝が落ち着くようで、止めさせることは難しい。。。

どうしよう。。。

 

色々と考えた結果、対策が見つかりました!

 

履かせるタイプのオムツの着用です。

 

履かせるオムツって、もう少し大きくなってからと勝手に思っていましたが、Sサイズから出ていました。

 

rinは小さめの赤ちゃんなので、Sサイズを使用することに。

すると、これまで困っていた尿漏れが一切なくなりました。

 

テープタイプのオムツだと、どうしてもお腹に隙間ができてしまうのですが、履かせるオムツはしっかりお腹周りを守ってくれています。

あまりにもぐっすり眠っていて夜間のオムツ替えをしなかった朝でも、全く漏れていない。

こんなに簡単に解消されたなんて、驚きです。

 

ただ、一つ難点が。。。

 

履かせるタイプのオムツは枚数が少ないのでテープタイプよりもコスパが悪い。

 

そのため、今は夜間のみで着用しています。