Latest Post, ベビー・マタニティグッズ

おしりふきケース。

オムツ替え、1日に何度も行うこと。

初めは楽しいけれどだんだんと慣れてきて、寝返りなんて初めようならbabyとの戦いで、大変な作業に。。。

オムツ替えが少しでも楽しい気分になったらと思い、シンプルでおしゃれなお尻ふきを保管しておくケースを使用しています。

sarasa design ウェットティッシュホルダー

これ、おしゃれで良い気分になるだけではなく、あると非常に便利なアイテムです。

オムツ替えの作業も楽になります。

便利すぎて、家ではリビングと寝室用に2つ購入して使用しています。

 

☆お気に入りのポイント☆

①お尻ふきのカラフルなパッケージを隠してシンプルに

赤ちゃん用品って、キャラクターが描いてあったりカラフルな色合いだったりしますよね。
それはそれで可愛いのですが、私はインテリアに馴染むようにシンプルにしたいです。
お尻ふきをケースに入れることで、余計な飾りがなくシンプルに、スタイリッシュになります。

 

②蓋を開ければ、片手ですぐにお尻ふき

私はケースに入れる際、お尻ふきを出すところのテープを取ってしまいます。
そうすることで、蓋をポンっと開けたらお尻ふきがすぐに取り出せます。
赤ちゃんを押さえながらのオムツ替えなので、片手で作業できてとても良い!

 

③乾燥しない

蓋の裏側がシリコン製パッキンとなっているので、密閉されて乾燥しません。

④オムツが取れた後も使い続けられる

オムツが取れた後でも、ウエットティッシュケースとして使い続けられる。
これ、結構ポイント高かったです。
無駄にならない、良いですね!
ちなみに、使用済みオムツのゴミ箱も、同じような考えで使い続けられるものを選びました。

⑤カラーのバリエーションが豊富

素敵なカラーがたくさんあり、とても悩みました。
悩んだ結果、ホワイトで、コルクの蓋のものにしました。
どれも全部、おしゃれです。