コンテンツにスキップ
  • TOP
happy mam

happy mam

子育て・マタニティに役立つ情報をお届けします。

月別: 2018年7月

— Latest Post, 日々の暮らし —

花火大会へ。

2018年7月30日

先日、rinを連れて鎌倉の花火大会へ行ってきました。 大きな音に驚かないか・泣かないか・耳は大丈夫か、とっても心配だったけれど、全然問題なく最後まで砂浜でのんびり鑑賞することができました。 今回は泣きませんでしたが、もし… もっと読む 花火大会へ。

— Latest Post, ベビー・マタニティグッズ —

おしりふきケース。

2018年7月28日

オムツ替え、1日に何度も行うこと。 初めは楽しいけれどだんだんと慣れてきて、寝返りなんて初めようならbabyとの戦いで、大変な作業に。。。 オムツ替えが少しでも楽しい気分になったらと思い、シンプルでおしゃれなお尻ふきを保… もっと読む おしりふきケース。

— Latest Post, 日々の暮らし —

ずりばい。

2018年7月20日

6ヶ月と17日目でずりばい始めました。 昨日まではその場で旋回しか出来なかったのに、今日は突然、ずりずりと前進。 一度進むことが出来たらコツを覚えたのか、進む進む! あっという間にマットの外に出て、興味を持った物に一直線… もっと読む ずりばい。

— ベビー・マタニティグッズ —

離乳食グッズ。

2018年7月17日

離乳食を始める際、取り急ぎで以下のグッズを揃えました。 選んだ理由や、今のところ感じている使い勝手を書いておきます。     ☆スプーン combi teteo フィーディングスプーン 専用ケース付き… もっと読む 離乳食グッズ。

— ベビー・マタニティグッズ, 離乳食の作り方 —

離乳食。1日目〜11日目。

2018年7月16日

離乳食初めました。6ヶ月と2日から。 周りは5ヶ月から初めてるbabyが多かったので、rinは少しのんびりかな。 今日で12日目。 初めからよく食べてくれて、とても嬉しいです♪   簡単に11日間のメニューを紹… もっと読む 離乳食。1日目〜11日目。

— ベビー・マタニティグッズ —

妊婦から使える授乳クッション。

2018年7月15日

私は妊娠後期に入り、お腹が苦しくてなかなか眠れなくなりました。 加えてトイレも近くなり、睡眠不足の日々。。。   何とかならないものかと考えた結果、妊婦用の抱き枕を購入しました。 すると、驚くほど睡眠時の身体が… もっと読む 妊婦から使える授乳クッション。

— 日々の暮らし —

ようやく。

2018年7月14日

6ヶ月前の2018年1月3日午後10時10分、 とっても可愛い女の子、rinが家族の仲間入りをしました!!   そこからの時間の流れが速いこと。。。 あっという間にハーフバースデーを迎え、半年が経ってしましまし… もっと読む ようやく。

プロフィール

東京都在住。

年明けに第1子を出産した36歳。

産休・育休の日々を過ごす中で、これまでの生活と今後の人生を見つめ直し、豊かな暮らしを送るためには「ひとつひとつを丁寧に」営む事が大切だと実感しています。

育児の日々では、子どもと遊ぶこと、離乳食を作ること、育児グッズを選ぶこと、、、ひとつひとつに意味を持ち、丁寧に行動することを意識しています。

そんな私の日常でのこだわりを、のんびりと紹介していきたいと思っています。

最近の投稿

  • 夜間の尿漏れ対策は「履かせるオムツ」。
  • ゆうちょ銀行で口座を開設。
  • 寝てる時は「ベビーモニター」で安心見守り。
  • ありがとう、まるちゃん。
  • リモコンあるある。

アーカイブ

  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2017年12月

カテゴリー

  • Latest Post
  • ベビー・マタニティグッズ
  • 日々の暮らし
  • 私のこと
  • 離乳食の作り方

  
All right reserved "HappyMam"